お家でできるセルフケア動画付きで無料配信中

今すぐ無料で登録する▷


1ヶ月しないうちに姿勢がよくなり、お腹が凹みました。2ヶ月目にはバストアップし腰痛がなくなりました。

看護師/51歳Nさん

尿漏れ1~数回、ほぼ毎日尿漏れがありパッドを使用していました。朝起きると腰痛を感じることがありました。

トレーニングを始めてから1ヶ月しないうちに尿漏れがなくなりました。

尿漏れがあったとしても、ほんの一瞬で量も極微量で、心理的には気にならなくなくなりました。1ヶ月しないうちに姿勢が良くなりお腹が凹みました。2ヶ月目には、バストアップし、腰痛がなくなりました。膝痛もあっても以前ほどではなくなったのを感じました。

体操はしんどくも辛くもなく簡単な体操で、

2ヶ月半ほどでここまで改善できたこと、とても嬉しいです。

尿漏れがある方以外にも猫背、ぽっこりお腹、姿勢が悪いと自覚している方、姿勢改善したい方にもおすすめしたい講座です。


毎日尿トレをしたら私の身体でもちゃんと改善されるんだと身体の仕組みはすごいなと感じています。気持ち的にも少し自信がついたと思います。

会社員/47歳Aさん

多い時で10回以上毎日尿漏れ(切迫・腹圧)をしていました。1日に2~3回パンツを履き替え る時もあり。外出時は生理でもないのにナプキンを使用していました。

子供の時から尿漏れがあったので「尿が漏れるのは仕方ない当たり前」と、感覚も麻痺した状態でした。肩もガチガチに硬くて、背中も首も慢性的に凝っていて、身体も硬く前屈をしてもスネ辺りまでしか手が届きませんでした。

姿勢も悪く猫背で顔も下向き胃と腸が圧迫されている感じがしていました。便の方も1週間から2週間出なくても平気なぐらい便秘症でした。

尿トレを始めて1ヶ月ちょっと、尿漏れ回数0回の日があり。尿トレを始めて2ヶ月ぐらいから尿漏れ回数0回の日が多くなりました。骨盤底筋にも意識がいくようになり力を入れられるようになりました。肩と背中も柔らかくなり凝りも軽くなりました。ハッと気付いた時に背筋を伸ばして骨盤も立てるように意識がいくようになり、講座終了時には姿勢もかなり改善されました。

姿勢もよくなってくると気分もよくなり、前より堂々と歩けるようになったと思います。

毎日尿トレをしたら私の身体でもちゃんと改善されるんだと、身体の仕組みはすごいなと感じています。気持ち的にも少し自信がついたように思います。


まずはレッスン動画を見ながら基本の体操を始めました。すると、尿漏れの頻度が減少、朝起きてトイレに間に合わないという事はなくなりました。

会社員/62歳Iさん

多い時で10回以上毎日尿漏れ(切迫・腹圧)をしていました。1日に2~3回パンツを履き替え る時もあり。外出時は生理でもないのにナプキンを使用していました。

まずはレッスン動画を見ながら基本の体操を始めました。

すると、尿漏れの頻度が減少、朝起きてトイレに間に合わないという事はなくなりました。(会社員 / 62歳Iさん)


尿漏れは2回目の講座の後からグッと回数が減りました。

保育士/53歳Mさん

三年前から尿漏れが気になるようになり、特に冬場はひどくなるので受診し、薬も処方されたがあまり改善できず、運動をはじめたり気を付けることで、ましにはなっていた。

夏場はあまり気にならない程度になるが秋からまた頻度がふえる。偏頭痛で月に二回ほどひどい発作のため嘔吐したり寝込んだりしていた。

尿漏れは2回目の講座の後からグッと回数が減りました。自分の姿勢がよくなっているのを感じたり運動時に動かしやすさを感じました。 

偏頭痛の発作が軽くなり痛み止めを飲む程度でおさまるようになりました。

セルフケアは習慣にできる内容が大切で、何か特別なことをするより毎日できることのほうが効果があることを感じています。尿漏れもだが一番しんどかった偏頭痛の発作が治まっていることが嬉しいです。

尿漏れに悩んでいるかたや自分で健康を維持していきたい方におすすめの講座です。

〜なぜ?〜
尿漏れになりやすくなる原因とは


尿漏れは医学用語では尿失禁といいます。出産を経験した女性の8割が尿漏れを経験しているとデータがありますが、近年は出産を経験していない若い女性も尿漏れで悩んでる人は多いと言われています。 尿もれにも様々な種類があり、それぞれ原因が異なります。 

☆腹圧性尿失禁

咳やくしゃみをしたり、重い荷物を持ったりなど、笑ったり、走ったりと、お腹にグッと力 が入るタイミングで尿が少し漏れてしまうのが腹圧性尿失禁です。

産後の女性に多く起こりますが、肥満や運動不足で起こることもあり、骨盤底筋のゆるみやダメージが原因で す。

☆切迫性尿失禁

膀胱に尿が十分に溜まっていないのに、自分の意思とは別に膀胱が勝手に収縮してトイレ にいきたくなってしまう症状を尿意切迫感といいます。そして、尿意切迫感によって急にトイレに行きたくなり、我慢できずに漏らしてしまうことを切迫性尿失禁といいます。

更年期以降の女性に多くみられ、加齢や骨盤底筋の衰えが原因と言われています。

朝起きてトイレまで間に合わない、トイレのドアノブを触った途端漏れてしまう、など

意 思と反して漏れてしまうのでこの症状を発症している方のお悩みは切実です。


〜実に〜
受講生の9割が意識せずまちえていたポイント


9割の人がうまくいかない骨盤底筋トレーニング

 尿漏れ改善に効果的なセルフケアは、骨盤底筋トレーニングです。

しかし、骨盤底筋トレーニングを実践した9割女性が 「効果がわからない」「続かない」と訴えています。

その理由の一つに、骨盤底筋は意識がしにくい筋肉の性質があるからなので す。

意識できない筋肉を引き締めることはできないのです。

また、尿漏れと不良姿勢(猫背、骨盤の歪み)は大きく関係しています。

姿勢を改善することで、尿漏れ改善が期待できます。

わかりにくい引き締める骨盤底筋トレーニングより、ほぐして緩めて、骨盤底筋が意識できるようになることで、どんな尿漏れタイプの方でも効果が出しやすく、再現性があります。 

骨盤底筋セルフケアで更年期以降の女性の体型の崩れを改善するので、筋トレをしなくてもウエストが引き締まったり、バストアップ、ヒップアップすることができます。

腰痛や肩こりなど慢性痛の改善も期待でき、同時に、尿漏れを解消することができるのです。 

そして、これらの改善をもたらすためにかかせない3つのステップがあります。

尿漏れの改善に必要な3ステップ


1.骨盤底筋を意識する(ひめトレ)

衰えダメージを受けている骨盤底筋を引き上げようとしても9割の人がうま くできません。わかりにくい骨盤底筋が意識できるようにすることが初めの一歩です。

骨盤底筋が意識できるだけで尿漏れが改善するケースもたくさんあるのです。

2.筋肉をほぐす・緩める(ほぐし体操)

次に、骨盤を正しい位置に戻して姿勢を改善することで、骨盤底筋が正常に働くようになります。 

3.骨盤調整ストレッチ(姿勢改善)

最後に骨盤を正しい位置に戻して姿勢を改善することで、骨盤底筋が正常に働くようになります。 骨盤の位置を整え、姿勢を改善すると尿漏れしない身体を保つことができるのです。

実践された多くの方に笑顔が戻ってきました


回数が少ないとはいえ、尿漏れしている自分がすごく老いているようで嫌でした。1ヶ月もしないうちに腹圧の尿漏れはほとんど気にならなくなました。

webデザイナー/47歳Yさん

くしゃみやジャンプでの尿もれが気になっていました。妊娠中、産後も変わらず続いてました。でも、それほど頻度が多いわけではないので、こんなものなのかなぁと思っていました。仲の良い友人にも尿もれに関しては話題にしにくく、一人でモヤモヤしていました。

回数が少ないとはいえ、尿もれしている自分がすごく老いているようで嫌でした。

1ヶ月もしないうちに,腹圧がかかっての尿もれがほとんど気にならなくなりました。

ジャンプ することや急に小走りしなくてはならないときに、股に「漏れないでよー」「閉まっててよ」と意識しなくてもよくなりました。

ストレッチ自体は本当に難しくもないし、痛くもないし、辛くもなく、逆に「これでいいの?」という内容ばかり。はじめて習った時は「きっとこれからハードになっていくんだろうな」と思っていたのに、拍子抜けしたくらいです。

でもしっかりとストレッチしていると、じんわり汗をかくことで気持ちもすっきりするし、尿もれは改善するし、ダッシュできる日もまたやってくると未来が開けました。


尿漏れに関してだけでなく。それをとりまくホルモンのことや解剖学的なことなど専門的知識に裏付けられた講座内容と実際やってみて、私が思っていた以上の効果がえられことに大満足です!

薬剤師/ 52歳Kさん

排尿状態が若いときと違い、尿意があってトイレに行っても尿量が少なくなっていたことに気づき、これはもしや…過活動膀胱の始まり?!と不安を感じ始めていました。

このままでは長距離車を運転するのも不安、仕事中にトイレに行けなかったらどうしよう思っていた時に講座に出会いました。

講座では様々なことを学ぶこともできて、排尿の方だけでなく、姿勢改善ができていたり、膝や腰などの痛みに対しても自分でケアできるおまけがついてきて、本当に受講してよかったと思いました。

痛みにケアもできることができたおまけもあったところから、股関節を痛めてから筋トレのモチベーションが下がっていたのですが、また始めてみようと思えることができました。

尿漏れに関してだけでなく、それをとりまくホルモンのことや解剖学的なことなど専門的知識に裏付けられた講座内容と実際やってみて、私が思っていた以上の効果が得られたことに大満足です!


空いた時間にできて、ストレスを感じた時に気楽にできるので、ありがたかったです。

セラピスト/ 64歳Tさん

朝起きた時にトイレに間に合わなかったり、外出時も尿もれパッドを必ずつけていました。受講前は尿もれって治るのかな?と半信半疑でした。

受講後2ヶ月を過ぎたころ、朝起きた時にトイレに間に合うようになりました。出かける時にパッドをつけ忘れてしまったのですが、その日漏れずに、パットなしのお出かけに成功したのです。

尿漏れが治った!すごいです! 骨盤底筋を意識する、意識するためにひめトレがある、と考えると、何事においても意識することで身体が変わることを体験できました。

あと、身体がしなやかになって嬉しいです。空いた時間にできて、ストレスを感じた時に気楽にできるので、ありがたかったです。

尿もれに対して、自信がつき、パットがなくても過ごせることで気分が軽いです。

本気で尿もれの悩みを解決したいとお思いでしたら、じぶんにあったセルフケアで尿漏れ予防がマスターできる全9回の動画講座を無料でお届けします。
さらに、、、

お家でできるセルフケア動画付きで無料配信中

今すぐ無料で登録する▷

無料メール動画講座
内容をご紹介!

「真似厳禁!7秒で尿もれになる行動習慣」


こんな行動は尿漏れ・尿トラブルになりやすい!
こんな行動や習慣、無意識にやっていませんか?
やってはいけない6つの行動と習慣。

尿漏れの原因がわからない3つのポイント


尿もれ・尿トラブルには3つの原因があり、それぞれに対処法が違います。
じぶんの尿もれはどんなタイプか知らないといつまでも尿もれ・尿トラブルを改善することはできません。

3日目早めにトイレに行かなくてはの罠!


尿もれ、頻尿を気にして、いつも早めにトイレに行っていませんか?
実はその行動が尿もれ、頻尿を悪化させているのです・・・!
と続きます!

講師プロフィール

柚未子式尿トレメソッド考案者®︎

尿漏れ・骨盤底筋専門家
岡村 柚未子
(Yumiko Okamura)

京都伏見に在住。26歳の娘と15歳の息子がおり、元々幼稚園教諭の仕事をしていました。

小学生の頃から肩こりで、大人になると慢性肩こり、腰痛、慢性疲労など病気ではない、周囲に理解してもらえない不調を抱え苦しんでいました。

30歳でパニック障害、うつ病を発症。薬を服用する日々を過ごしました。

36歳で息子を出産した後は、産後の体のケアができず坐骨神経痛を発症。長女の時には起こらなかった尿もれやお湯もれをを経験し、骨盤底筋が弱化してしていました。

40歳すぎてダイエット目的のために、フィットネスクラブに通い始め、そこで、ひめトレや身体改善体操に出会い、産後からの尿漏れが改善。

ヨガを始めて、心と向き合うことで、長年苦しんだパニック症状が収まり、肩こりや慢性疲労などが改善。

心身ともに健康になるには、身体と心の両方を整えることが必要だと実感。その経験を生かし、42歳から運動指導者やヨガの指導資格を取得し、43歳から地域で運動を指導を始めました。

当初、肩こりや腰痛を改善する改善体操やヨガのレッスンを提供していたところ、

クライアントさんから「尿もれが治りました」のお声が上がり出しました

それから骨盤底筋や尿もれを独学し、産婦人科医の講習を受け、「尿失禁」改善の実践と理論を伝えられる日本で少ない専門家として2020年から講座、オンラインサロンで指導をスタートしました。

2021年は1年で100人以上の尿漏れでお悩みの方をマンツーマンで指導。

延べ1500人以上の指導と経験から、心身を整え、尿漏れゼロを目指す、「柚未子式尿トレメソッド®︎」を考案。

現在は北海道から沖縄まで全国に受講生がオンラインレッスンを受けています。

<取得資格> 

機能改善体操指導者資格

ひめトレインストラクター

骨盤底筋トレーニングヨガ指導者養成講座修了

全米ヨガアライアンスRYT修了

<国家資格>

幼稚園教諭・ 小学校教諭2種免許

保育士資格 

<指導歴> 

JEUGIAカルチャー講師

児童館専属講師

コナミスポーツクラブ

東急オアシススポーツクラブ

京都市内小学校、幼稚園、助産院 

NPO法人京都子育てネットワーク講師

他多数

こんな方におすすめです!

  • 尿漏れをセルフケアで治したい方
  • 更年期の不調を感じている方
  • 年齢を重ねて、健康に不安を感じている方
  • 体型の崩れに悩んでいる方
  • 姿勢が悪いと感じている方
  • 腰痛や肩こりがある方
  • 自律神経の乱れやすい方
  • 運動は苦手だけど健康のために身体をうごかしたい方

運動が苦手、何をやっても続かない方でも短期間で
効果を感じることができています。

簡単で覚えやすく、時間を取らないのに効果的なメソッドの
ノウハウになっていますので、以下のフォームから入手してください。

お家でできるセルフケア動画付きで無料配信中

今すぐ無料で登録する▷

特定商取引法に関する表記  |   プライバシーポリシー

Copyright © 楓えくぼ All Rights Reserved.